ABOUT
■ GIDとは…?

ender dentity isorder』
(ジェンダー アイデンティティ ディスオーダー)

性同一性障害(GID)とは
「自分の肉体(生物学的性別)がどちらの性に属しているかをはっきりと認識していながら、
その反面で、人格的には自分が別の性に属していると確信している(性自認)状態」

と定義されています。
ちなみに、生物学的性別が男性で性自認が女性の場合を「MTF」、逆は「FTM」と表されます。
同性愛と混合される事が多いですが、どちらの性を愛するか、誰を愛するかは、人それぞれの自由で
あり、性同一性障害自体とはまた別の次元の話になります。

日本精神神経学会「性同一性障害に関する第二次特別委員会」(委員長 中島豊爾)では、
平成18年1月21日に「性同一性障害に関する診断と治療のガイドライン(第3版)」を報告しています。